川治・琵琶首・足尾アニマルウォッチング(2012年 9月) の小部屋      
 


東北ドライブ (2019年6月) の小部屋
  


東北ドライブ (2016年10月) の小部屋    


足尾アニマルウォッチング (2013年 5月) の小部屋
     


東北ドライブ (2012年 6月) の小部屋         

 写真の小部屋へリンク


九州ドライブ (2017年4月) の小部屋
   


< 東北ドライブ(2012年) >の小部屋へ        

写真 トップヘ  

写真の部屋 2号室へ   
TOP PAGE へ 
* このページに掲載しているカットは、絵本作家なかがわちひろさんの許可を得て、
以下の児童書より使用しています。
「天使のかいかた」、「カッパのぬけがら」、「しらぎくさんのどんぐりパン」(理論社)
「ことりだいすき」(偕成社)、「おじいちゃんちでおとまり」(ポプラ社)、「のはらひめ」(徳間書店)

「 扉 」 

安曇野の碌山美術館は、もとは小さな教会でした。
教会は床も外壁もレンガでつくられ、いくつかのステンドグラス
も残っています。この扉は教会の裏側に作られたもので、人の
出入りも少なく、ひっそりと世間を眺めているおばあさんのようでした。

善光寺の鐘楼 七年ぶりのご開帳が行われている
本堂から離れたところで、慎ましく鐘が打たれていました。
人ごみと熱い日差しを忘れさせてくれる鐘の音でした。

「鐘 楼」

安曇野 碌山美術館裏口
善光寺 梵鐘
 
<アフリカ>の小部屋へ (フィルムカメラ)
カット

Copyright 2008 
 なかがわちひろ  

残雪

「 雪解け 」

 近所の砂利道に積もった雪が陽の光で解け、植え込みの形に残っていました。 
儚さと陽の温もりに春を感じました。 

こんな歌があります。  
“春たちて 消ゆる氷の残りなく 君が心はわれに解けなむ”(詠人知らず)   
なんともロマンチックな白岡の梨のように甘い歌です。   

アマガエル イモリ
Hello Good-bye

組写真

バッファロー頭骨

 これも水槽の中での出来事です。
アマガエルは親愛の情でイモリの肩に手を置いているのでなく単に近づくのを  
牽制している雰囲気でした。
イモリにしても、目の前で動くアマガエルがはたして食べ物になる対象か 
探っているだけのようでした。 

現実世界を切り取り、再構成するだけで別のドラマを作り出すのは写真の特性で 、  
味気ない現象も感動的に捉えようとするのは夢追い人の習性かもしれません。 

    

晩秋にカマキリがこんなところでじっとしていました。 
卵を産むつもりか、或いは落ちて出られなくなっていたのか。 
そんなカマキリに斟酌もせず、冬はゆっくりと訪れていました。
 

「 蟷 螂 」

「 氷 柱(つらら) 」

つらら
鉢の中の大カマキリ

犬がソファーの上で寛いで、飼い主が硬い床の上に座っている光景など、 
我が家では少しも珍しくありません。

「 午 睡 」

昼寝
カット

Copyright 2008
 なかがわちひろ

イモリ

 部屋に120センチの水槽で作ったアクアテラリュウムがあります。
水と陸地で出来た、つまり水辺の環境を水槽の中で再現するのが
アクアテラリュウムで、魚類だけでなく両生類なども飼育します。

大きな水槽になると、そこの住人は思い思いに自分の棲家を見つけ
それなりにルールをつくり生活しています。

          アトリエ  anima     写真の部屋
本文へジャンプ
マスコット

リンク

山形紅葉ドライブ (2019年11月)の小部屋

NEWマーク
北海道アニマルウオッチング (2020年10月)の小部屋

アフリカ旅行 (1992年 12月) の小部屋 (フィルムカメラ)    


 
<写真の部屋 2号室>は、こちらから 


秋田ドライブ (2010年 8月) の小部屋     

塩原キャンプ (2010年 9月 ) の小部屋   

風が舞い、雲がなぐり描きの絵のように荒々しい形になっていました。  
微妙な湿度の関係でしょうか、この日の夕空は黄金色の美しい
夕焼けを見せてくれました。

梅雨の真っ最中、昼間重く垂れ込めていた雲が消え、
その夕方に美しい夕焼けとなりました。 

夕焼け 

夕焼け 

夕焼け
夕焼け

夕暮れの用水路。 わずかに残った空の明るみが水面に反射しているだけで、
水草はシルエットになっていました。 
闇の中に沈んで行く水面に波紋が起こり、生き物の気配がしました。

用水路 

用水路

夕焼けと手前の田んぼの緑を目にしてその二つの色合いを写真で表現したいと思いました。  
いつも持ち歩いているコンパクトカメラにはその二つの色を収める機能などなく、写真技術も
もない私には到底できません。
そこで、空と田んぼと別々に露出を合わせて二枚の写真を撮り、画像処理をしました。

写真とすればインチキですが、目に見えた風景はこんな感じでした。

夕焼け 

夕陽

制作依頼

?
あっ!
「あっ・・・」
 上の2枚の写真は名古屋港水族館で撮影。
ちょうど展覧会前に名古屋に行く機会があり、面白い写真が撮れるとのひらめきを感じ
寄ってみました。
水族館の隣では別のお祭りが開催中で、車は大渋滞。
駐車場に入れるのに長い時間待たされ、何度も行くのを断念しかけながらそのひらめきを
信じてなんとか目的のところへたどりつきました。

 いいシーンは前触れもなくやって来ます。この時も三脚など立てるひまなく、スナップで
どうにか 切り取りました。

「寒さが特に嫌だと言って、雪の日が唯好きなのは、ものみな総てが無口になるからだ・・・」
とは、小椋佳さんの詩ですが、あの静けさはいいものです。  

「 雪 帽 子 」

雪帽子

何色が好き?と問われれば、青と答えます。それも深い青がいい。  
群青、コバルトブルー。 闇の一歩手前の色。   

「 青のワインボトル 」 

青い瓶

Copyright 2008
 なかがわちひろ

カット
枝

 庭の木に熊蜂が集まり、蜜を集めていました。
熊蜂の飛行を撮るつもりが、ろくな写真は撮れず、
さまになったのは、たまたま写っていたバラの木だけでした。

待っててね
友達

 初詣の神社で待たされる我が家の犬。
戻ってこない家族を心配げに待つのが母親犬。
いつも楽観的に捉えるのがその娘犬。

 体長が25cmを超えるオビタイガーはアクアテラリュウムの主です。
すごい大食漢で飼い主の指も食べようとしますが、不思議なことに
餌より小さくおいしそうなイモリの子供が目の前を這っても絶対に口を
出しません。
なにか、同属にはアタックしないルールがあるのかもしれません。

Copyright 2008
 なかがわちひろ

カット
トンボ
トンボ
トンボ

 すっと伸びた小枝の先に止まったトンボは、絶妙なバランスでそれだけで絵になると思います。 
その意味からこの写真では、杭が太くてバランスはあまりよろしくない。  

しかし、雨に曝され、色が滲んだ工事用のロープと杭が文字通りぶっきらぼうで、そこに軽やかに  
止まったトンボが印象的で撮りまくりました。  

レリーフ

フィギュア

彫 刻

TOP PAGE

絵 画  

「螺旋」 

螺旋階段

「切り株」  

切り株

塩原の小部屋
 
  

写 真

< 秋田 >(2010年) の小部屋へ  

「睡蓮の池 雨上がり

「睡蓮の池 雨」

スイレン
大平山